有限会社富士メンテナンス

空梅雨がもたらすエアコン故障 原因と対策

お問い合わせはこちら

空梅雨がもたらすエアコン故障 原因と対策

空梅雨がもたらすエアコン故障 原因と対策

2024/06/16

今年の梅雨は空梅雨と呼ばれる、降水量が少ない現象が続いています。普段ならばエアコンをフル稼働させるこの季節ですが、不快な暑さに悩むことが多くなりました。その中で、エアコンの故障も増えているという声も聞かれます。そこで、今回は空梅雨がもたらすエアコン故障の原因と対策について考えていきたいと思います。

目次

    空梅雨がもたらすエアコン故障 原因と対策

    梅雨の時期は、湿気の多さと雨の影響でエアコンが故障することがよくあります。しかし、今年のように梅雨がなく「空梅雨」と呼ばれる夏が続いている場合も同じようにエアコンに問題が生じることがあります。そこで、空梅雨がもたらすエアコン故障の原因と対策についてご紹介します。

    原因その1:排水の不良

    エアコンから出る水蒸気は、排水ホースを通じて外に排出されます。しかし、排水ホースに詰まりや曲がりが生じると、排水がうまくできずにエアコン内部に水がたまってしまうことがあります。このため、エアコン本体自体が故障してしまう可能性があります。

    対策その1:定期的なメンテナンス

    排水ホースが曲がっていたり、つまっていたりすることを事前に防ぐには、定期的なメンテナンスが必要です。プロの技術を用いて、しっかりと清掃・点検することが有効です。また、梅雨明け後など直射日光が降り注ぎやすいときには、排水ホースを直にあてることのないように注意が必要です。

    原因その2:異物混入

    エアコンが組み込まれている部屋の窓を開けっ放しにしていると、虫やポプリなどの異物が内部に混入しやすくなります。これらの異物がエアコンのフィルターやファンなどにくっついてしまうと、内部に空気が循環しづらくなって故障が生じることがあります。

    対策その2:窓を閉める、空気清浄機を設置する

    異物混入による故障を防ぐためには、窓を閉めることが大切です。また、空気清浄機を設置すると空気中の異物を取り除くことができるため、エアコンの故障を予防することができます。

    まとめ

    梅雨の不快な湿気や雨でエアコンが故障することはしばしばありますが、空梅雨でも故障する可能性があることがわかりました。排水ホースの定期的なメンテナンスや窓の閉める、空気清浄機の設置など、対策を講じることでエアコンの故障を避けましょう。

    ----------------------------------------------------------------------
    有限会社富士メンテナンス
    愛知県名古屋市中川区愛知町6-18
    電話番号 : 052-352-8361
    FAX番号 : 052-352-8824


    ----------------------------------------------------------------------

    当店でご利用いただける電子決済のご案内

    下記よりお選びいただけます。